グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップ >  新着情報 >  令和元年6月~8月【BiViキャン】公開講座のご案内

令和元年6月~8月【BiViキャン】公開講座のご案内


 第2回コーヒーサロン 
人生100年時代を生きるワザ(対談)
日時 6月6日(木)13:30~15:00
講師 静岡県立 静岡がんセンター総長 山口 建 氏
   静岡産業大学総合研究所 所長 大坪 檀
内容 初夏の午後、美味しいコーヒーを味わいながら、がん治療の第一人者山口総長と生きる達人大坪所長の”生きるワザ”のすばらしい対談をお楽しみください。

静岡県立 静岡がんセンター
総長 山口 建 氏

静岡産業大学総合研究所 
所長 大坪 檀

・病は気からというが、心の栄養学とはどのようなものか?
・元気に生き抜くための最先端のがん検査とは?
・がんを防ぐ為に、遺伝子を傷つけないようにするには?
・がんは生活習慣病ともいえる、どういう生活が良いのか?
・健康で長生きするためには、何が必要か?
・100歳までを楽しんで生きるワザは?  等々
講師略歴 山口 建 氏 1974年慶應義塾大学医学部卒。1999年国立がんセンター研究所副所長。同年宮内庁御用掛就任(併任)。2002年静岡県立静岡がんセンター総長。2018年厚生労働省がん対策推進協議会会長就任。2000年高松宮妃癌研究基金学術賞受賞。2014年国際腫瘍学バイオマーカー学会アボット賞受賞。研究領域は乳がん治療、腫瘍マーカー、ゲノム医療、がんの社会学。
     大坪 檀 東京大学経済学部卒業後、カリフォルニア大学大学院で日本人初のMBA取得。帰国後(株)ブリヂストンで活躍。1987年より静岡県立大学経営情報学部教授、学部長、学長補佐を歴任し、静岡産業大学総合研究所所長(初代)。学校法人新静岡学園学園長(初代)、一般財団法人ふじのくに医療城下町推進機構理事長(初代)、公益財団法人世界緑茶協会理事、静岡県立大学名誉教授
受講料 1,000円 定員 50名 申込期限 5月30日(木)
☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯

(一社)ふじのくにづくり支援センター
理事長 矢野 弘典 氏

 人生の道しるべ「論語塾」
日時 第2回 6月24日(月)14:00~15:30
    第3回 7月24日(水)14:00~15:30
講師 一般社団法人ふじのくにづくり支援センター 理事長 矢野 弘典 氏
内容 「才徳兼備」という四字熟語がありますが、「徳」すなわち、人徳を養うことが組織の長にとって重要です。リーダーが、しっかりとしていると、人心がひとつにまとまり、しっかり軸を有した求心力が高まります。また、度量のあるリーダーの下では、風通しの良い地域・組織風土が醸成されます。自分磨きのヒントが論語の中にあります。昨年度の論語塾に引き続き、第2回、第3回にご参加下さい。昨年参加されなかった方も大歓迎です。
講師略歴 昭和38年東京大学卒業後、㈱東芝入社。平成9年東芝欧州総代表等歴任。平成14年日本経団連専務理事、平成18年中日本高速道路㈱会長等を経て、平成23年より現職。現在(公財)産業雇用安定センター会長、㈱ADES経営研究所社長、横綱審議委員長など幅広く活躍。
受講料 1,000円(各回) 定員 30名(各回) 申込期限 第2回 6月17日(月)・第3回 7月17日(水)
☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯
  「世界ジオパーク・伊豆半島」の魅力
日時 7月13日(土)13:30~15:00 
講師 伊豆半島ジオパーク推進協議会 専任研究員 朝日 克彦 氏
内容 約二千万年前には南洋の海底火山であり、火山活動を繰り返しながら大きな島へと成長した大地が徐々に北上し、本州に衝突!そんな驚きの成り立ちをした伊豆半島が昨年4月「ユネスコ世界ジオパーク」の認定を受けました。
今回の講座では、貴重な地質や地形が見られる場所「ジオサイト」を114カ所も有する伊豆半島を学びます。世界に誇る伊豆半島のジオの魅力を再発見しましょう。
講師略歴
 北海道大学大学院修了 博士(地球環境科学)
ネパール,トリブヴァン大学で教授、専門は地球科学、自然地理学。
現在は伊豆半島ジオパーク推進協議会で専任研究員として活躍。
受講料 1.000円 定員 50名 申込期限 7月5日(金)

伊豆半島ジオパーク推進協議会
専任研究員 朝日 克彦 氏

☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯

歌人 田中 章義 氏

 心に語りかける短歌「第5回 あいのうた」    
日時 8月4日(日)10:30~12:00     
講師 歌人 田中 章義 氏
内容 出会いから子育てまでを詠んだ第5回「あいのうた」コンテストに、全国及び海外から3,019首が寄せられました。その中から選ばれた受賞作品、そこに込められた想いや心に響く言の葉を、第一回から選考委員を務めておられる田中先生から伺います。写真では残せない、心の記憶を表現した愛の短歌を皆さんで感じてみましょう。
講師略歴  TV番組やラジオ番組のコメンテーターとして活躍中。静岡県が主催する「あいのうた」短歌コンテストでは、俵万智氏とともに審査員を務めている。
元国連WAFUNIF親善大使、國學院大學兼任講師
受講料 1,000円 定員 30名 申込期限 7月29日(月)
☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯
申込方法 ホームページ申込フォームより申込 (5/9運用開始)
②申込書をFAX ⇒ 下記クリック
         プリントしてご記入ください

③申込書をBiViキャンに持参または郵送
 案内チラシ(裏 申込書)は 5月10日以降 藤枝市および志太
榛原地区 市関係機関、商工会議所、商工会等にあります

お問合せ
連絡先
静岡産業大学 BiViキャン公開講座事務局
〒426-0067 藤枝市前島1丁目7-10
TEL 054-639-7164 / FAX 054-639-7165
Email : bivikyankouza@gmail.com

主 催
静岡産業大学
藤枝市産学官連携推進協議会