グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



トップ >  新着情報 >  12月1月2月【BiViキャン】公開講座ご案内

12月1月2月【BiViキャン】公開講座ご案内


 地層からわかる過去の大津波~地震災害の低減にむけて~ 
日時 12月8日(日) 13:30~15:00
講師 ふじのくに地球環境史ミュージアム教授 菅原大助 氏
内容 海岸に押し寄せる津波は、大量の土砂や岩を動かし、新たな地層=津波堆積物をつくります。過去の津波堆積物から得られる情報は、将来起こりうる地震への備えに役立つと期待され、全国各地で調査が進められています。防災・減災は重大な関心事です。地質学による津波堆積物の研究成果と、海岸工学による防災への応用について、最新の内容を分かり易く紹介します。
講師略歴 岩手県出身。東北大学大学院理学研究科修了。同研究科助教、東北大学災害科学国際研究所助教等を経て、2016年1月よりふじのくに地球環境史ミュージアム准教授。2019年4月より教授。専門分野は、地質学、堆積学、津波工学。
参加費 無料 定員30名 申込期限 12月2日(月) 

ふじのくに地球環境史ミュージアム
教授 菅原 大介氏

☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯

日本の次世代リーダー養成塾
専務理事・事務局長 加藤 曉子氏

 今求められる次世代の人財育成とは! 
日時 12月15日(日) 10:30~12:00
講師 日本の次世代リーダー養成塾 専務理事・事務局長 加藤暁子氏
内容 混沌とした時代、夢を持ち世界に飛び出す気概のある次世代を育成するにはどうしたら良いのか。日本人やアジアからの高校生たちをリーダーに育成する2週間のサマースクール「日本の次世代リーダー養成塾」にて、今年は宇宙飛行士の若田光一氏ら26人による講義に加え、地球規模で解決すべき課題について討議した。次世代育成の真髄を語ります。
講師略歴 東京生まれ。上智大学4年時より毎日新聞記者。1996年香港に初の子連れで特派員。慶応義塾大学及び早稲田大学研究員を経て2004年に「日本の次世代リーダー養成塾」を開塾し、現在、同塾専務理事・事務局長。静岡県では「人づくり・学校づくり」実践委員会委員などを歴任。
参加費 1,000円 定員30名  申込期限 12月9日(月)
☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯
 企業と消費者との双方向コミュニケーション      
日時 1月25日(土) 10:30~12:00
講師 静岡産業大学経営学部教授 永山庸男
内容 インターネット社会の浸透とともに,企業と消費者の関係が大きく変質しています。オープン・イノベーションと呼ばれ、社会の様々な側面からの情報と企業情報との融合による新製品開発や仕組みの創出が進んでいます。そこでは、消費者と企業双方のこだわりの摺り合わせも行われ、企業と消費者・顧客との双方向コミュニケーションが基本となっています。
講師略歴 中央大学大学院商学研究科博士後期課程中退後、福島県立会津短期大学(現会津大学)、新潟大学を経て、2014年より静岡産業大学経営学部教授に就任。国際競争戦略の研究を専門とし,地域企業の競争優位の創出についてもフィールドワーク中心で研究を進めている。
参加費 1,000円 定員30名 申込期限 1月17日(金)

静岡産業大学経営学部
教授 永山 庸男

☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯

静岡産業大学経営学部
学部長 丹羽 由一

 人気漫画「カイジ」に学ぶ血の通った経済学 Ⅱ   
日時 2月1日(土) 10:30~12:00
講師 静岡産業大学経営学部学部長 丹羽由一
内容 「カイジ」の世界は、人間ならではの感情に基づく「不合理な選択」を考慮する“血の通った経済学”であり、それは行動経済学そのものです。人はいつもパーフェクトな決断より、むしろ説明のつかない選択をすることが多々あります。昨年に続き、カイジの登場人物のやりとりを通じて、行動経済学の基本を分かり易く解説します。消費行動解明にも役立ちます。
講師略歴 東京大学経済学部経済学科卒業。1977年日本開発銀行入行、ハーバード大学客員研究員、大蔵省シニアエコノミスト、日本経済研究所総務部長、九州大学大学7院経済学研究院教授(ビジネススクール特任)等を経て、2011年4月より静岡産業大学経営学部教授、2016年4月より同学部長。
参加費 1,000円 定員30名 申込期限 1月24日(金)
☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯
 AIはどこまで信頼できるのか! 
日時 2月9日(日) 10:30~12:00
講師 静岡産業大学情報学部教授 佐野典秀
内容 AIを導入したという製品やサービスが巷にあふれています。こんなものにまでAIが?と驚くものも出ています。現在のディープラーニングの手法を用いたAIは過去の膨大なデータを処理して学習し、現在のデータから予測による提案をしてきます。AIを使う上で、「AIの提案はどこまで信頼できるか」を知る事が重要です。楽しくAIを疑がってみましょう。
講師略歴 富士宮市出身、東工大大学院卒、博士(工学)。1987年東芝情報通信システム技術研究所を経て、1991年より静岡学園短期大学講師。現在、静岡産業大学情報学部教授、ICT研究機構長、総合研究所副所長を兼務。専門は、ロボティックス、意思決定論、AI、3DCG等。
参加費 1,000円 定員30名 申込期限 2月3日(月)

静岡産業大学情報学部
教授 佐野 典秀

☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯
申込方法 ホームページ申込フォームより申込 (11/5運用開始)
②申込書をFAX ⇒ 下記クリック
         プリントしてご記入ください

③申込書をBiViキャンに持参または郵送
 案内チラシ(裏 申込書)は 11月 2日以降 藤枝市および志太
 榛原地区 市関係機関、商工会議所、商工会等にあります。

お問合せ
連絡先
静岡産業大学 BiViキャン公開講座事務局
〒426-0067 藤枝市前島1丁目7-10
TEL 054-639-7164 / FAX 054-639-7165
Email : bivikyankouza@gmail.com

主 催
静岡産業大学
藤枝市産学官連携推進協議会